Topics

悩み事をご相談ください。
障がいをお持ちの方やそのご家族の方からのご相談を受け付けております。専門の相談員が、住み慣れた地域での生活や福祉に関する福祉サービスを利用するための情報提供やご支援をいたします。
事業内容
活動内容
1. 計画相談支援
「あすなろ」は、障がいをお持ちの方やお子様、その保護者の方からの相談に応じ、誰もがその方の希望に応じた日常生活や社会生活を送ることができるように支援します。相談支援専門員の資格をもった専門の相談員が、福祉サービス利用に向けて受給者証発行のお手伝いをします。
2. 基本相談支援
(精神保健福祉相談、制度相談)
子育てや仕事の悩み、人間関係のトラブルの相談などは、精神保健福祉士の資格を持った専門の相談員が丁寧に話を聞きます。その際、最適な福祉サービスがあれば提案させて頂きます。また、社会福祉士の資格を持った専門の相談員が、ひきこもりや不登校、難病等の方の相談にも応じています。どんな小さなことでも遠慮せずに、気軽にご相談ください。
3. 発達障がい・不登校の相談にものっています
発達障がいや不安障害があり、人とうまく関われない子供も早い段階で療育を取り入れることで、ほとんどの場合、大人になるまでに大きく症状が改善することが分かっています。障がい者手帳がなくても医師の意見書で手あつい療育を受けることができます。必要な場合、専門の相談員が病院にも同行します。お子様の事で気になることがあるという人はぜひご相談ください。
活動時間・内容について
受付時間 | 月~日(※祝日は除く) 10:00~17:00 |
提供時間 | 月~日(※祝日は除く) 10:00~17:00 土日は電話・メール相談のみ |
主たる対象者 | 身体・知的・精神障がい・障がい児 |
提供地域 | 豊田市・みよし市 |
種別 | 基本相談支援 (精神保健福祉相談、制度相談) 計画相談支援 |
備考 | お盆・年末年始 休み ※駐車場については お問い合わせください。 |
ご相談ください


疲れ果ててしまったという方




メッセージ

事前に必ずご連絡ください。
発達障がいや不安障害をお持ちの方は、自分の気持ちをうまく言葉にできないことが多いです。YouTubeを見ながら気持ちを聞いたり、カラオケをしながら気持ちをほぐしていくこともあります。相談の前に準備が必要なことがありますので事前に必ずご連絡ください。
事業所情報
事業所名 | 一般社団法人 あすなろ 相談支援事業所 あすなろ |
住所 | 豊田市宮口町1丁目191-2 シェーネハイムⅡ 104 |
アクセス | 宮口一色のバス停から徒歩5分 汐見町のバス停から徒歩7分 |
電話 | 0565-98-1976 |
FAX | 0565-77-7266 |
URL | asnaro2022.wphp.jp |
お問い合わせ
相談申し込みはこちらから。メールにはお名前と電話番号をご記入ください。